宅建士資格の良いところ
1、コストパフォーマンスに優れている
私インダスの現在の職業はこれもまた資格が必要でして養成学校に通わなければなりません。在宅学習だけの取得ともいきません。通学必須です。コロナ危機の今はこれだけでもリスキーですよね。
学費も卒業するまでざっと400万円はかかります。
そして、卒業を迎える段階で国家試験受験資格を得られます。
国家試験は落とす試験ではないので、当時は90%以上の合格率でした。
400万円。
一口に400万円ってどれだけなんかーい!
大金ですよね。すぐに出せませんよね。
そうなんです!!!
宅建試験は国家試験であるにもかかわらず、
年齢制限なし!
学歴不問!
受験回数制限なし!
学校を卒業する必要なし!
短期で合格する事も可能!
独学ならば合格するまでは3万円以下で可能!
定年なし!一生涯有効!
いやー、自由ですね〜フリーダムですね〜パラダイスですね〜!!!
最高。
これだけでも受ける価値ありませんか?
あると思うんですけどね〜
願書はお近くの書店等で無料配布しています。
試験日は毎年10月に実施されます。
次回は
宅建資格の良いところ2
です。お楽しみに!今日も皆さま良き日でありますように。インダスより